・雑草に悩まされてる…
・雑草取りに追われて芝刈りする時間が無い。
・抜いても抜いてもすぐに生えてくる…
など雑草に対する悩みは絶えないですよね。せっかくの休みに雑草取りして綺麗にしても次の休みの日は雑草だらけで先週した労力が何だったのかと気持ちが折れますよね。
自分も最初は土曜日に雑草取りし日曜日に芝刈り。時には土日で雑草取りなんて日もありました。
しかも翌週には雑草だらけ。
何も知らない私はひたすら雑草をとっていました。
たしかに雑草を取ると景観が綺麗になり気持ちも晴れやかになります。しかしモチベーションがある時は毎週雑草取りを続けられていましたが、芝生の手入れまでできずにモヤモヤしていて途中から雑草を見るだけで嫌になっていたのが当時の私でした。
今では雑草取りは年間で数回するぐらいで、しかも1回に片手ぐらいの量の雑草を抜くぐらいまで作業を減らすことができました。
この記事を読めば
①雑草取りの時間を大幅削減
②雑草へのストレスが無くなる
雑草対策が分かるようになり、時間を有意義に使う事ができるようになります。
私は芝活10年目。9年目までは、たまに芝刈りする程度でしたが10年目は芝生について勉強し実践。その結果、芝生が劇的に変わりました。知識って大事だと思い少しでも皆さんに日本芝の手入れについて伝えていきたいと思います。
毎週雑草取りしていませんか?
以前の私は毎週バケツ3杯ほどの雑草を取ってました。休日の半分が雑草取りで終わってました。
最初は手でひたすら取っていましたが疲れるので「ねじり鎌」を使うようになり、その後は除草フォークで取るようになりました。
手作業 ⇒ ねじり鎌 ⇒ 除草フォーク
最終的には芝刈り機で芝と一緒に刈ってしまうなどの荒業をしてしまうほど雑草取りが面倒になっていました。
ただし、これは束の間の一瞬で次の週には何の解決にもなっていないことに気が付きます。
雑草の知識がなかったので、ひたすらネットで調べましたよ。
そしたら芝生専用の除草剤があることを知りました。
雑草減らすなら芝専用の除草剤が有効!
雑草対策には芝生専用の除草剤をオススメします。
必ず芝生専用の除草剤を使ってください。
間違って通常の除草剤を撒いてしまうと芝生も枯れてしまします。
知り合いが間違って通常の除草剤を撒いて芝生前面枯らしてしまうことがありました。
雑草の種類によって除草剤を使い分ける
芝生専用の除草剤といっても種類が豊富で何を買えばいいのか分からないと思います。
除草剤によって有効な雑草が変わってくるので雑草の種類によって除草剤を選ぶ必要があります。
雑草の種類が分からない!覚える前に雑草を無くしたい!って気持ちも分かります。
面倒な私は多くの雑草に効除のある除草剤を探しました。
そしてついに見つけることができました!
その芝用の除草剤が【シバゲン】になります。
シバゲンは雑草の発芽抑制効果がある除草剤でイネ科、一年生雑草、多年生広葉雑草への散布が効果的。茎葉処理、土壌処理両方の効果があります。
しかも芝生農家さんも使っているというので心強いです。
散布方法は蓄圧式噴霧器や動力噴霧器を使います。私の場合は4L用の蓄圧式噴霧器を使っています。
ただしシバゲンの注意点として効果が現れるのが遅い傾向にあります。
春夏期で20~30日
秋冬期で30~40日
雑草が枯れないと勘違いして撒き直しをしないように注意してください。
シバゲンのおかげでほとんどの雑草が無くなりました。
残った雑草だけ種類を調べて効果がある除草剤を撒いてます。
毎週雑草が生えていた庭とは思えないぐらいの効果がありました。
○○すれば雑草が激減!
さらに雑草が生えにくい芝生にするには芝生を密に育てることで可能になります。
芝生を密に育てることで土の部分を無くし雑草が育つスペースを与えないことです。
では、どうすれば密に育てることができるのか…
芝生の手入れをするだけです。
芝生の手入れに関しては月ごとに作業する内容を書いた記事がありますので、そちらを参考にして下さい。
⇒【芝生】年間管理表!これさえ見れば毎月の作業に迷いが無くなる!
雑草取りの時間が減った分、芝生の手入れに時間をかけれるので芝生が密に綺麗に育てることができます。
まさに一石二鳥!!
しかも雑草へのストレスも無くなるので手入れが楽しくなりますよ。
雑草の種類
ここまで雑草を減らすための対策をお伝えしてきましたが、雑草の種類を全く知らないというのも今後困ると思います。
そこで、雑草の種類はかなり多いので代表的な雑草を紹介していきます。
・スギナ
・カタバミ
・メヒシバ
・スズメノカタビラ
・ハマスゲ
スギナ
スギナは一番厄介な雑草で茎の部分ですぐに折れてしまい根まで除去するのは難しい雑草です。地下茎ごと取り除かない限り繁殖し続けます。
ただし葉の部分を取り除くことで地下茎の成長は止まるので、こまめにスギナを取れば年々数は減少していきます。
カタバミ
クローバーに似ていて丸い葉が特徴。
スギナ同様に地下茎が地中に広がっていて抜き取るのは難しいです。
しかもカタバミは種でも繁殖するので厄介です。
メヒシバ
イネ科の雑草で一年草になります。
夏に最盛期を迎え、種で増えるので何もないところから増えて広がっていきます。
スズメノカタビラ
イネ科の雑草で一年草になります。
刈り込みに強いのが特徴で春と秋に発生する厄介な雑草の1つです。
ハマスゲ
カヤツリグサ科の多年生の雑草になります。
種子と地下茎で増殖し発生時期は5月~11月。5月ごろから数を増やして姿を現してきます。
雑草はまだまだ種類が多いので今回は5つの雑草を紹介しましたが、どれもが除去するのが難しい雑草になります。
私はこんな雑草相手に手で抜いていたので無知な自分が恐ろしくなりました。
今ではシバゲンなどの芝用除草剤を活用し、ほとんど見なくなりました。
まとめ
芝生の雑草対策が何をすればいいのか、これで分かってもらえたと思います。
少なければ手で抜いても大丈夫ですが、地下茎で増えてくるとなるとキリがありません。
ですので今回紹介した2つの対策
①芝用の除草剤
②芝生を密に育てる
これを是非実践してもらえれば雑草に対するストレス・労力が激減します。
何より見た目が綺麗になるので家族や周囲の人から驚かれます。
芝生の手入れで必要な作業
⇒芝生の手入れで重要なポイント3選!さらに〇〇すると緑豊かな芝生に!